2014-11-01から1ヶ月間の記事一覧
photo by areth 皆さんはAirbnbというサービスをご存知でしょうか。日本でも去年あたりから市民権を得てきている自分の家を貸す、または借りるサービスです。 <a href="https://www.airbnb.jp/" data-mce-href="https://www.airbnb.jp/">現地の人から…
(現在、名古屋よりブログ更新しています。) こんにちは。あまり自分の旅行記や海外旅行に関する知識を公開することは得意ではありませんでしたが、ブログを書いているのもあって旅に関するライターとしての仕事はないかと探していました。 そこで今月に、…
Photo by Lee Jordan こんにちは。現在、名古屋よりブログを更新しています。 僕がこのブログを立ち上げたのは4月でしたが、記事を書き始めたのは8月でした。今年度は4月から10月までは3年前より計画していた世界旅行第一弾の真っただ中であったため、あまり…
(日本人の多くが留学先として選ぶオーストラリアはシドニー) 僕は世界に関心を持つ時に、旅行や歴史から入ることが殆どです。そんな中、東南アジア(ASEAN)の中でブルネイとフィリピンは今まで旅行したことがありませんでした。そして、溜まったマイレー…
オランダと聞くと皆さんは何をイメージされますか?水路、風車、ビール、自転車などなど。僕は何かしらの情報で小さい頃から、こういったイメージを抱いていました。そして、実際にその通りの街であったライデンへ行くことになりました。 ここは僕が昔から行…
こんにちは。昨日のベルギーの言語につづいて、今日はベルギーのワロン地方について記していきます。僕は友人がいるこの地方のマルメディという町に滞在して、まず最初にベルギーの友人とビールを一緒に飲みました。 ベルギーの友人「友人が遊びに来てくれた…
(ベルギー南部ワロン地方の工業都市リエージュ) 旅行すると、行く前に抱いていたイメージと実際に行った後のイメージが変わる所が面白いのですが、ベルギーもその国の1つでした。 個人的にベルギーと言えば食べ物を最初に思い浮かべ、ワッフル、チョコレ…
フランスはマントン・・・ここで撮った写真データを全て消してしまっていたことに、半年後の今頃に気づいたので、今日は思い出まで忘れないように!とマントンについて書いていきたいと思います。 僕はiPhone5を片手に写真を撮り続けていて、容量が十分でな…
こんにちは。昨日はロシアのビザ取得についてこちらに記載しましたが、引き続き今回は東南アジアのミャンマーについて記載したいと思います。 ここミャンマーも旅行で訪れる場合は、観光ビザが必要となります。東南アジア周遊のバックパッカーの多くは近くの…
Ryoji_Japan / Moscow 今の所、あまり旅行が一般的ではないベラルーシのビザ取得方法について、前回こちらに記載しましたが、今日は同じく手間のかかるイメージのあるロシア観光ビザの取得について記載していこうと思います。僕は今年に2回ロシアへ行き、1…
dierk schaefer / Brain ブログを書くにあたっても、海外情勢を知るにあたっても、仕事を探すにあたっても、生きる上での「情報」は僕はとても大切な物だと日に日に感じています。 このブログは旅行関係をメインにしているので、最初に旅行で言うと、世界中…
Tulane Public Relations / Student Orientation 今日は外国に興味がある学生や就活生に向けて書いてみたいと思います。 自分は東京の中堅?と言われる大学を卒業し、自分にスキルはないから皆と同じことをするしかないと思い就活をしました。しかし、その考…
Alon / Worried 少し自己啓発的なタイトルで、フワフワしていますが「自分に満足していない時は自分に社会的価値観を見いだせない時ではないか?」という個人的な観点で今日は書いて行きます。ブログのタイトルとあまり関係がなくてすいません。 1.フリー…
(ドイツのデュッセルドルフ中央駅) こんにちは。最初に当ブログにリンクをしていただいている、はてなブロガーの方、誠にありがとうございます。もちろん、読者になっていただいている方にも感謝しております。 さて、今日の紹介はドイツ西部のライン川沿…
Doug / Japan 一昨日、日本人の多くが渡航先として選んだ国のランキングについて、こちらに記載しました。そして、日本の観光関係の方が気になるのはやはり訪日外国人について。 僕も多くの外国人に日本に興味をもってもらいたいという気持ちがあるので、前…
asecondhandconjecture/The Scale of the American Economy どんな場面でも言われていますが、これからはグローバル化が進み今までとは違って予測ができない時代が訪れるとよく耳にします。こういったグローバル化や仕事の変化などは、どこの国でも言われて…
Giacomo / At the airport 僕は旅と関係ない友人と話す時、僕は「あまり有名ではない国に行っているイメージがある」とか、「アメリカやカナダなどには興味がなさそう」と言われたことがあります。それはどういうイメージだろうと疑問に感じていたのと同時に…
Tourists / Dick Vos 英語の記事を書くとボロが出そうですが、よく僕が旅で使っている基本的な英語表現を今日はまとめてみました。僕は英語がつたない外国人という第一印象を逃げにして礼儀が足りないかも?など細かい表現のニュアンスは気にせずに以下の表…
アイルランドを旅行中、バーなどで耳にしたアイルランドの曲を通して、自分が今アイルランドにいるんだと実感させてくれることが多々ありました。そんな中、カフェやバーで流れている曲をスマートフォンに聞かせることで、その曲名やアーティスト名を割り出…
昨日シェンゲン協定の話をこのブログに記載しましたが、僕はシェンゲン協定国の規定である90日間の滞在制限を越えて、ヨーロッパに滞在してしまう可能性が出てきたためアイルランドに急きょ行くことにしました。 アイルランドはこの旅では、行くことを想定を…
Europe / Justin Green 最初から個人的な話ですが、昨年僕はポーランドを旅行をしていて、クラクフで会う予定があったにも関わらず、僕の都合で会えない旅の友人がいました。その友人は今年アイルランドで就職活動をするためクラクフから去る日が迫っていま…
Keppler 22b / gustavdiesel 類は友を呼ぶということで、自分も旅をしている関係で国内外問わず、旅人と話す機会が多くあります。また旅人が行くバーにも時々顔を出したりします。旅行者によって、旅のテーマが違うので話を聞いていてとても面白いものです。…
Thinking about small / Freddie Alequin 僕はよく国内外問わず「なぜ旅しているの?」と聞かれる時には理由があまりなかったので、少しずつ作り始め「新しい物を見ることが好き、固定観念を壊すことが好きだから」っと今ではカッコをつけて言っています。 …
フィンランドは北欧の国、ポーランドはロシアとドイツの間にある東欧(中欧)の国です。僕にとっては馴染み深い国々で、実はこの2国だけ去年にも訪れていました。そのつながりで友人が増えたこともあり、今回も再び立ち寄ることになりました。ということで、…
ロシアのサンクトペテルブルクから格安でEUやシェンゲン協定国に入るにはフィンランド(ヘルシンキ)からが一番良かったため、バスで一年ぶりのフィンランドへ向かうことにしました。(エストニアのタリン行きも安い場合があります) サンクトペテルブルクか…
旅行を通して僕は少しずつ変に日本へ固執することがなくなってきました。もちろん母国なので一番好きな国なのは変わりありませんが。しかし、これからの時代、日本に拘っていてはいけない人や何かが原因で海外移住しなければいけない人も増えることでしょう…
(パリは夜の凱旋門。正面よりアングルが良く感じました。) 少し古めの内容ですいません。7月頭にスペインからピレネー山脈を越えトゥールーズからパリに向かいました。僕は大学時代の後輩の家に滞在させてもらっていたのですが、その後輩がJAPAN EXPOでア…
リトアニアはカウナス。リトアニアとはバルト3国の一つで、一番南に位置する国です。高校時代、バルト3国の区別がつかなかった時に北から「エ・ラ・リ」と覚えました。これは便利ですね。余談でした。 リトアニアは1918年から独立をしていますが、1940年に…
日本に帰国して、久々の金曜日に繁華街(六本木)を練り歩きました。そう10月31日の金曜日は奇しくもハロウィンと重なっていたからです。個人的にハロウィン系のイベントは8年間参加しております。 今回は時間がなく仮装については全く考えず僕は世を忍ぶ仮…
(古代ギリシャの知の歴史が詰まったアテネのアクロポリス博物館) 世界と比べると僕たち日本人は謙遜して自分の知識をあまり高く見ない傾向があると思います。特に日本は褒める教育よりも我慢が美徳という教育文化があるからでしょうか。教育論の比較を書く…