歴史
Anjan Chatterjee 世界で仕事を知るためにはある程度、国際情勢への理解をしていた方が良いなぁと思う今日この頃です。個人の考えとその人が国籍という形で所属している国の政府見解は異なることが多いのため、学者的に学ぶことはあまり意味がないことだと思…
(中国の無錫にある三国志テーマパークの三国城にて。見た目がはっきりしてる蜀) こんにちは。皆さんは三国志に興味はあるでしょうか?定期的に流行る日本人が大好きな中国史の一つです。僕が生まれる前ですが、横山光輝氏の三国志はかなり影響力があったよ…
(僕に絡んできたヨルダンの子供たち) こんにちは。僕は教育関係にも興味があったので、現場を知ろうということで家庭教師を少ししていました。大学時代などにも不思議なことに子どもと接する仕事は多く経験しています。中には自分の子どもを発達障害(の中…
先週の土曜日の夜はラトビアで知り合ったイタリアの旅人がたまたま東京に来ていたので、彼の友人も含めて飲みました。男だけというのもあって飲み過ぎてしまいました。国民性などは古くさいのであまり気にしたくはないですが、イタリアの友人はなぜかとても…
Jason Reibold こんにちは。今日3月10日は米軍による東京大空襲から丁度70年の日です。およそ10万人の民間人が死亡したという無差別爆撃でした。地元にも東京大空襲に関する博物館があります。あまり東京以外の人には知られていないかもしれません。 当時日…
(ハワイ・オアフ島は真珠湾の写真です) こんにちは。 今僕がいるフィリピンはハワイより暖かいかもしれません。さて、真珠湾攻撃からちょうど70年経った2011年に僕はロサンゼルスからオアフ島へ行き日本を目指していました。そして、その時ホノルルの…
Nahid Sikander 日本国内でしか使われていない気もしますが、今は「グローバル化」と世間では言われ、東京オリンピックなどもあって、よく日本と外国を比較することが多くなってきている気がします。ここで重要だと思っていることで、何か国際社会に向けて専…
こんにちは。2013年の夏に単独で北京を旅行してきました。2013年は北京のPM2.5が日本で話題になり始めたくらいの年だったたので、空港で見かける日本人の多くがマスクをしていました。(汚染はかなり前から続いていましたが) 冬は石炭が多く使われるために…
Peachykeen103 こんにちは。皆さんクリスマスいかがお過ごしでしょうか。僕は今日、世界史関連の小さな仕事をしていました。僕は世界史が好きで、学生時代には出版社で世界史問題の解答と解説の作成をするという仕事を他の学生とチームを組んで行っていまし…
David Davis 世界の秩序にも言えますが基本的に歴史を学ぶことは、どのようにしてこのシステムが築かれたかを知るために必要な知識を得ることであるとつくづく感じます。例えばいきなり今のイタリアやドイツという国民国家がイタリアとドイツの大地にあった…
こんにちは。社会的な影響もあって、日本は何か高みを目指していたり、成長意欲を持つ人がかなり多い、中々上昇志向の国だと他国と比較して思うことがあります。 しかし、怠惰なのは全人類の原則なのか、この勤勉と言われる国である日本でさえ怠惰な人間は変…
<a href="http://www.huffingtonpost.jp/2014/11/24/ferguson-officer-darren-wilson-not-indicted_n_6215894.html?utm_hp_ref=japan" data-mce-href="http://www.huffingtonpost.jp/2014/11/24/ferguson-officer-darren-wilson-not-indicted_n_62158…
(写真はギリシャのメテオラより) 先日、記載したモンゴル帝国が世界と世界を結び始めたという自論をここでで書きましたが、そのつづきとして現代まで書いてしまおうと思い、今回は記載します。 1.アジアから大西洋へ 13世紀当時、イスラーム世界と中国が…
(ヴェネツィア。古くからこの街には世界を知る者がいた) グロバール化、世界、日本などについて興味がある方が当ブログを見ていただいていると思います。ということで、今回は歴史について考察してみました。 僕の個人の意見ですが、グローバル化は今に始…