世界の記述

タイトルはマルコポーロより。旅行を主とした日本と世界に関するブログです。たまに政治・経済もあり。

新入社員がやるべきこと


f:id:ryoji_japan:20151113122349j:plain

(写真はシドニーです)

こんにちは。私は20代では、仕事を辞めて旅行したり、時間とお金を浪費した感があるので、最近はその時間を取り戻すかのように仕事のことばかり考えています。もちろん休日も。

 

また部下の新人に対しては、私自身がやる気のない最悪な新人であったことを思い出しつつ、自分のように踏み外さないようにと教育には敏感になっています。新卒の人達には、なるべく無駄な時間を過ごして欲しくないですからね。

以下は私の反面教師も含め、新入社員が目指すべきものを書きたいと思います。

 1.会社の仕事から会社以外でも役立つことを探す

マスコミなどに扇動されて、銀行などを中心に大企業であっても会社組織に対する不安が強い中で入ってきていると思います。特に文系の営業職は変えが効くイメージがあるし、より不安を抱きやすいと思います。

 

私は旅をする予定があったので、新卒で入った会社はかなり中途半端に働いて辞めました。今思うとそれが仇になって今仕事のことばかり考えている訳ですが、週末(金曜日の夜の楽しみ)を目標にして働いたり、ただ言われたことだけをやっていると後々でツケが回ってきます。

 

また途中で会社のことを嫌いになる瞬間があると思いますが、マーケティングの知識だとか、積極的に新しい仕事を自分からやるようにすると良いです。最初は面倒ですが、取り掛かってしまえば慣れます。

 

大きい組織にはありがちですが、「あの人は働いていないのに何で私だけ」と他者に目が行く場合があると思いますが、彼らこそ将来どうなるかわからないので、自分のためにも新しい仕事を率先してやった方が良いと思います。あくまで市場は社外なので、自社の他の社員と比較してたら損します。

 

そうして、自分から率先して行った仕事の経験は、他の会社からも求められる物にも変化します。新しいことをやらしてもらえなかったら直談判するか、理解のない上司である場合は、早く会社を出て家で副業して経験した方が良いです。会社のリソースを利用しないうちに、すぐ辞めるのはお薦めしません。

 

2.やりたいことは何だろうかと今は考えない

サラリーマンの道を選ぶ新卒の人の大半は、確固たる「やりたいこと」は持っていないことが多いです。サラリーマンは個人の自由と責任によって「やりたいこと」を実現しづらいです。

 

つまり就活をしている時点で、やりたいことのあるミュージシャン、スポーツ選手、起業家とはモチベーションが違います。私は「やりたいこと」があって、お金が必要だったので一定期間働いて、お金が貯まったら辞めましたが、あまり「やりたいこと」がなければ安易に行動しない方が得策です。私の場合は「やりたいこと」が仕事に直結しなかったので遠回りしていますし。

 

そのため、今あるサラリーマンの仕事から、やりたいことが見つかることなんて多くありますし、殆どの人間はやっていくうちに好きになっていっています。なので今の時点で「やりたいこと」を真剣に考えても出てこないし、逆にサラリーマンの仕事で好きな分野が見つかる可能性がありますから、深く考えないのが重要です。

 

嫌々仕事していると仕事で好きな物が見つからないし、結果給料も上がらないことになり、私みたい遠回りしてしまいますから気をつけましょう。真剣に取り組んでいない段階で好き嫌いを判断すると、同じことを繰り返すことになるということです。

 

3.20代は失敗できるチャンスなのでプライドを捨てる

「失敗」という言葉は私は嫌いですが、若い時ほどプライドをなるべく捨てて失敗を気にしない方が良いでしょう。プライドだけあると悲惨な30代、40代になります。身近に40代の先輩がいますが、自分でやることはやらず、愚痴ばかり言っています。恐らくプライドが高すぎて、自分の非を認められないタイプなんだと思います。

 

そうならないためにも、プライドを捨てることが大事です。失敗して怒られるかもしれませんが、新人の場合は成長のために先輩社員が怒っているケースが殆どでしょう。単純にキレてる変人は中にいるかもしれませんが、貴方のことを考えてくれているからかもしれません。つまり失敗できるチャンスがあるとも言えます。(その40代の先輩社員は誰にも叱られず、仕事も減っています。)

 

また、失敗というのは、絶対に通らないといけませんよね。効率良く仕事をしようとして本を読んだところですぐに効率良く仕事はできません。結局、経験して失敗して自分なりの効率の良さが作られていきます。そのため、失敗しておくと後々から楽になることが多いです。私もそうです。

 

以上、新入社員がやるべきことと上から目線で書いてみました。本当に時間の使い方には気を付けて欲しいと思い書いてみました。

 

TSUYOSHI