世界の記述

タイトルはマルコポーロより。旅行を主とした日本と世界に関するブログです。たまに政治・経済もあり。

No.321:週刊国際ニュース.Vol.34


Newspaper rackJon S

 

こんにちは。先週に続いて勝手に独自の視点で語る週刊国際ニュースVol.34をお届けします!日本だと雰囲気的に国際ニュースがフォーカスされづらいのと、もう少し幅広い地域のニュースを知れたら良いよな・・と思っているのもあって、自分から国際ニュースを書いてしまおう!と思い毎週更新しております。

 

さて、先週の日曜日(1月17日)から今週の土曜日(1月23日)の間に起きたこととして気になったのは、IAEAイラン訪問、EUが対イラン経済制裁解除、メルケル首相支持率低下、NYダウ下落、パキスタンでテロ、モルドバ議会が親露派と親米派で対立、すしざんまいとソマリア海賊問題、ドバイの歴史、牡蠣養殖の日本史、日本人のオランダ移住などなど。

 

www.jiji.com

IAEAの天野事務局長はイランを訪問し、昨年の核合意に基づいた義務を履行していることを確認したようです。事務局長はロウハニ大統領とも会談したとのこと。サウジアラビアとの政治的なリスクはありましたが、ひとまず平和的に進んだという所でしょうか。

 

www.jiji.com

そして、EUはイランの経済制裁を解除し、イラン総選挙後の春にも訪問する予定のようです。EUは特にドイツなどが積極的にイランに歩み寄りそうな予感がします。

 

www.bbc.com

このような事件があったことは知りませんでしたが、これが事実としたら恐怖政治ですね・・。かつてロシアにあったユコスという石油会社の社長が政治に興味があることを知られたためか、「シベリア送り」にされたことがあったのを思い出しました。

 

www.sankei.com

英紙フィナンシャル・タイムズがロシア軍がシリアのアサド大統領に退陣するよう求めて、それに対しアサド大統領は激怒して拒否したというゴシップ的なニュースです。ロシアはこの報道を否定していますが、西側諸国(シリア反政府派)との折り合いを目的にしての退陣要求であるならば、内乱の犠牲に遭っているシリアの一般人にとっては良いことでしょう。

 

jp.reuters.com

難民の受け入れ政策による歪みが生じ始めているのでしょう。特にケルンでは年末に女性を狙った事件も多発していたのもあり、難民に対して悪いイメージを抱く人も増えてきていると思います。ただ、ドイツは将来の労働力としても難民の受け入れは必要だと思っている所もあると思います。日本政府には中々できない思考ですが。

 

www.jiji.com

バリ島は過去に何度かテロが起こっていると思いますが、多くの国から訪問する一大観光地のため、これからもテロの標的になりやすいでしょうね。今回は物騒な男が逮捕されて良かったです。

 

www3.nhk.or.jp

現在は和らいでいますが、20日にNYダウ平均株価は一時560ドル値下がりしたようです。原油の値下がりは行き過ぎだったのかもしれませんね。

 

www.sankei.com

またパキスタンで学校が襲われ、生徒・教員含む21人が死亡したのことです。犯行組織は明確にわかっていないようです。パキスタンというとタリバンを連想しがちですが、タリバンの広報は否定しているようです。パキスタン北西部では1年前には学校が襲撃され100人を超える死者が出ました。

 

www.sankei.com

サウジアラビアの首都リヤドでサルマン国王と習近平国家主席が会談したようです。中国もサウジアラビアから多くの石油を輸入していますが、現在、中国経済低迷と原油安は世界経済に影響を与えています。海賊がよく出没するソマリアなどシーレーンの警備事情も変わってくるかもしれませんね。

 

hbol.jp

両手を広げるポーズでおなじみの「すしざんまい」の社長ですが、ソマリア海賊問題の解決に貢献しているようです。ソマリア沖はキハダマグロがよく獲れるらしく、設備や技術を含めて海賊側もマグロ漁で生活できる仕組みができれば良いですね。しかし、この動きも今は周辺国の圧力に遭っているという話も聞きます。このニュースは今週かなり話題になっていたと思います。

 

www.jiji.com

イスラエルはフェンスを置く政策が好きな気がします。パレスチナ含め色々な所にフェンスや壁があります。今回の国境はキングフセインがある所でしょうか・・そうだとしたら、僕もこの国境は行ったことがあります。

 

mainichi.jp

モルドバは新首相承認を巡って議会が親露派と親米派に分かれて対立している模様です。モルドバは日本人の半分は知らない国では?と思うくらい世界的にはマイナーな国ですが、ウクライナの南にあります。欧州の中でも貧しい国と言われていますが、一方でワインが有名な国です。

小さい国は内政干渉を受けやすいので、この対立を外国に利用されないようにして欲しいと思います。モルドバは隣国ルーマニアから自国の政治に影響されている印象もありますし、また、もっとマイナーな国としては東部に親露派の「沿ドニエストル共和国」という国が事実上独立(国連未承認)している現状があります。

 

参考:

jbpress.ismedia.jp

 

★気になったコラムを紹介★

www.jiji.com

関係ないですが、先週にマンマ・ミーアという映画を見たことをきっかけに、今週はABBAの曲を聞いていました。そのため、このニュースを取り上げました。確か2組の夫婦だったと思いますが、離婚などをすると気まずそうですね。歌詞が響きます。

 

jbpress.ismedia.jp

ドバイの歴史が簡潔にわかるとても良い記事です。ドバイはどうして今のような派手なイメージを持たれる街に変化したのかやアラブ首長国連邦における隣のアブダビとの歴史的な関係も勉強になります。ここにも書かれていますが、真珠がドバイの主要産業だったことは有名で、日本のミキモトが真珠の養殖に成功して世界市場に進出すると、ドバイは撤退しました。隣のクウェートミキモトにより壊滅状態となり、石油採掘に乗り出した歴史はあったかと思います。

 

jbpress.ismedia.jp

前述の真珠もそうですが、日本の養殖技術は色々な世界に影響を与えていて、フランスでは牡蠣の殆どが宮城県産の牡蠣というのは一部で有名な話だったりします。そのような歴史がこの記事には書かれていますのでお薦めです。あ~、三陸の生牡蠣が食べたいです。

 

www.lifehacker.jp

ライフハッカーというメディアではよくオランダに対する記事が掲載されていますね。日蘭通用航海条約による特権で、オランダでは日本人がビザ無しで労働するチャンスがあることが見直されたことによります。オランダに行く起業家も増えていくのだろうと思います。また、EUを相手に商売する人にとっては良い環境なんだろうなと思うのでした。ご飯が一番心配ですけど、日本料理があれば問題ないですね。

 

以上、皆さんの気になったニュースはありましたか?また、よろしくお願いします!

 

※微力ながら極東、中東、ヨーロッパなどの国際関連ニュースの簡単な解説を個別にも行っております。質問や国際情勢に関して興味がある方はこちらから、基本的なことでお構いませんので、ご連絡くださいませ。また万一に情報に誤りがある場合はご連絡いただけると幸いです。記事のリンク先の有効期限切れにはご了承ください。

 

RYOJI

 

関連記事