世界の記述

タイトルはマルコポーロより。旅行を主とした日本と世界に関するブログです。たまに政治・経済もあり。

No.367:週刊国際ニュース.Vol.55

Newspapers

Magnus Karlsson

こんにちは。先週につづき勝手に独自の視点で語る週刊国際ニュースVol.55をお届けします!日本だと雰囲気的に国際ニュースがフォーカスされづらいのと、もう少し幅広い地域のニュースを知れたら良いよな・・と思っているのもあって、自分から国際ニュースを書いてしまおう!と思い毎週更新しております。

 

台湾にいて昨日の更新がうまくできておりませんでした。また、最近は目が疲れやすくてニュース記事を読み漁るのがしんどくなる時があります…目の老化ですね。さて今週6月19日から25日の間で気になったのは、英国がEU離脱北朝鮮が弾道ミサイル発射、EUのロシア経済制裁来年まで延長、プーチン氏が下院選に向けてコメント、ICCがコンゴ元副大統領に禁固刑、コロンビアで大量殺人事件、犬肉祭りに関して中国外交部が会見、ローマ初の女性市長、世界に広まる保守的ポピュリズムなどなどです。

続きを読む

No.366:大理(中国)にて(2)

f:id:ryoji_japan:20160620224841j:plain

こんにちは。前回に引き続き毎週水曜日は人との出会いを含めた旅コラムを書いていこうと思います。今週は先週の大理につづいて、また大理についてです(笑)まさかの大理を2回に渡って更新します。観光地にしてはあまり日本人がいない場所ですが、中国人や東南アジアを旅した後に中国に来るような欧州のバックパッカーが来ている印象のある所です。

f:id:ryoji_japan:20160620224240j:plain

そんな大理だが、歴史遺産として崇聖寺三塔が有名なので訪れることにした。この地域を統治していた南詔やその後の大理国の時代(9~10世紀頃)に建てられたお寺らしい。一重に中国と言っても当時は宋の他に雲南には大理、チベットには吐蕃満州には金などがあった時代。

続きを読む

No.365:週刊国際ニュース.Vol.54

Newspapers

Magnus Karlsson

こんにちは。先週につづき勝手に独自の視点で語る週刊国際ニュースVol.54をお届けします!日本だと雰囲気的に国際ニュースがフォーカスされづらいのと、もう少し幅広い地域のニュースを知れたら良いよな・・と思っているのもあって、自分から国際ニュースを書いてしまおう!と思い毎週更新しております。更新し続けて1年経ったので、現場系で何かやっていこうと思っておりますが、忙しくてまた1週間が経ってしまいました・・という言い訳な今日この頃です。

 

今週気になったのは、米国フロリダで銃乱射、上海空港で爆発、英のEU残留派議員銃撃、イラク軍がIS支配のファルージャ陥落、リオ州が財政難で五輪開催に非常事態宣言、米国サウジ会談、中国軍インド進入、ノルウェーがロシアに対抗し軍拡、日本最古のクリスマス、世界の仮想通貨ランキングについてなどなどです。 

続きを読む

No.364:大理(中国)にて

f:id:ryoji_japan:20160606213434j:plain

こんにちは。前回に引き続き毎週水曜日は人との出会いを含めた旅コラムを書いていこうと思います。今週は先週の昆明につづいて中国は大理についてです。

 

昆明の西バスターミナルを出発し、バスで4~5時間程かけて北の大理に向かった。この大理自治州には白族という少数民族も多くいて、それもまた観光の魅力の一つになっているらしい。大理はかつて大理国という国があったが、当時勢いのあったモンゴルのフビライハンの遠征の際に滅ぼされたこともあり、モンゴル族の末裔もいるのだとか。

続きを読む

No.363:週刊国際ニュース.Vol.53

Newspapers

Magnus Karlsson

こんにちは。先週につづき勝手に独自の視点で語る週刊国際ニュースVol.53をお届けします!日本だと雰囲気的に国際ニュースがフォーカスされづらいのと、もう少し幅広い地域のニュースを知れたら良いよな・・と思っているのもあって、自分から国際ニュースを書いてしまおう!と思い毎週更新しております。

 

今週は迷いの一週間でした。複雑になりがちなので、人生は「悩み」と安易に言わないのが秘訣と思ったり。という訳で、この国際ニュースのおかげで色々な発見と出会いもあったのですが、先週で1年経過したということで何か「現場」で動こうと友達に相談していました。が、まだ形にならず。ということで、今週もいつも通り始めるとして・・

 

今週気になったのは、イスタンブールでテロ、ソユーズ打ち上げ延期、ヨルダンでテロ、中国とロシア軍が日本の接続水域に進入、テルアビブで銃乱射事件、米英ポーランドNATO)が軍事演習で露を牽制か、ドイツ経済省G8復活を示唆、三菱東京UFJ仮想通貨発行、タイ国王即位70周年、英国EU離脱派が勢い増す、オバマクリントン候補を支持、ロシア産牛肉が美味しさ増す、エチオピアの変貌、ルワンダ進出の先駆者が語る、ベネズエラの治安を守る見えない警察官などなど。

続きを読む

No.362:昆明(中国)にて

f:id:ryoji_japan:20160606213624j:plain

こんにちは。前回に引き続き毎週水曜日は人との出会いを含めた旅コラムを書いていこうと思います。今週は先週の福州につづいて中国は昆明についてです。

 

福州から昆明まで厦門航空で向かった。初めての雲南省に降り立つ。雲南省というと中国の少数民族が多い地域という認識が強かったので、先入観からか確かに平野(漢民族)の人たちと見た目が少し違う気もするなぁと思ったり。(日差しが強いので単に日焼けしている人が多いというくらいですが。)

続きを読む

No.361:週刊国際ニュース.Vol.52

Newspapers

Magnus Karlsson

こんにちは。先週につづき勝手に独自の視点で語る週刊国際ニュースVol.52をお届けします!日本だと雰囲気的に国際ニュースがフォーカスされづらいのと、もう少し幅広い地域のニュースを知れたら良いよな・・と思っているのもあって、自分から国際ニュースを書いてしまおう!と思い毎週更新しております。今日はボランティアのため熊本に来ています。疲れてウトウトしております…

さて、毎週53回に渡って記載し続けたこの週刊国際ニュースも一年が経過しました。

週刊国際ニュース.Vol.1 - 世界の記述 (2015年6月6日)

変な癖で習慣化した物は一年は続けないと気が済まないタチで書き続けてきましたが、この1年間の世界情勢を振り返ってみると(次回に詳しくまとめますが)ざっくりに原油価格下落、様々な感染症が流行る、中国の海洋進出、ロシア経済落ち込む、シリア内戦が依然として継続、ISによるテロが活発化する、トルコが中東混乱に巻き込まれ欧州でも大きなテロが起き始める、ウクライナ問題が徐々に解決に向かう、ナイジェリアなどでボコ・ハラムのテロが活発化、南米(ベネズエラなど)の経済不安が広がると言った形かと思います。

 

次に、今週気になったのは三菱マテリアル和解、ムスダン発射失敗か、迫るペルー大統領選、セーヌ川増水、青函トンネルを越すアルプスのトンネル開通セレモニーとアイアンメイデンがバッティング?、WHOが再びエボラ終息宣言、OPEC会合、高速鉄道建設巡るスペインとサウジの駆け引き、IMFとEUの溝を埋めたラガルド女史、世界における米国の役割などなどです。

続きを読む

No.360:福州(中国)にて

f:id:ryoji_japan:20160531230745j:plain

こんにちは。前回に引き続き毎週水曜日は人との出会いを含めた旅コラムを書いていこうと思います。今週は先週の台北につづいて中国は福州についてです。乗り継ぎだけなのでエピソードが少ない記事にはなりますが、よろしくお願いします。

 

台北を2泊ほど満喫して、福州に向かうため友人の自宅近くから出ているバスで桃園空港に向かう。朝に出発して、朝ごはんを食べる暇が無かったのでコンビニで買ったパンとコーヒーを飲みながらバスに乗る。そういえば、台湾では車内で飲食禁止だったな…と後から気づく。

続きを読む

No.359:週刊国際ニュース.Vol.51

Newspapers

Magnus Karlsson

こんにちは。先週につづき勝手に独自の視点で語る週刊国際ニュースVol.51をお届けします!日本だと雰囲気的に国際ニュースがフォーカスされづらいのと、もう少し幅広い地域のニュースを知れたら良いよな・・と思っているのもあって、自分から国際ニュースを書いてしまおう!と思い毎週更新しております。今週は休みがなかったのですが、スマホのおかげで常にニュースを見ることができる良い時代だと痛感しています。

 

さて、先週の日曜日(5月22日)から今週の土曜日(5月28日)の間に起きたことで気になったのは伊勢志摩サミット開催、オバマ大統領広島訪問、シリア・イエメンで連続テロ、ギリシャ改革案可決、関空の営業益激増、クアラルンプール新観光名所、豪州がロンドンからシドニーまで2時間で飛行に成功、ロシア経済再建のカギ、新ロンドン市長のインタビューなどなどです。

続きを読む

No.358:台北(台湾)にて

f:id:ryoji_japan:20160524045038j:plain

こんにちは。前回に引き続き毎週水曜日は人との出会いを含めた旅コラムを書いていこうと思います。今週は台湾は台北について書いていきます。

 

個人的に新しい街に行くことが基本的に好きだが、台湾に関しては旅行で3度行っている。もちろん同じ地区には殆ど寄らないが、台北市自体は3度降り立っている。個人的に日本国内と同じ感覚で行っているし、多くの日本人にとっても身近な国だと思う。先月、そんな台湾へ中国へ行く前に寄るのだった。

続きを読む