世界の記述

タイトルはマルコポーロより。旅行を主とした日本と世界に関するブログです。たまに政治・経済もあり。

No.363:週刊国際ニュース.Vol.53


Newspapers

Magnus Karlsson

こんにちは。先週につづき勝手に独自の視点で語る週刊国際ニュースVol.53をお届けします!日本だと雰囲気的に国際ニュースがフォーカスされづらいのと、もう少し幅広い地域のニュースを知れたら良いよな・・と思っているのもあって、自分から国際ニュースを書いてしまおう!と思い毎週更新しております。

 

今週は迷いの一週間でした。複雑になりがちなので、人生は「悩み」と安易に言わないのが秘訣と思ったり。という訳で、この国際ニュースのおかげで色々な発見と出会いもあったのですが、先週で1年経過したということで何か「現場」で動こうと友達に相談していました。が、まだ形にならず。ということで、今週もいつも通り始めるとして・・

 

今週気になったのは、イスタンブールでテロ、ソユーズ打ち上げ延期、ヨルダンでテロ、中国とロシア軍が日本の接続水域に進入、テルアビブで銃乱射事件、米英ポーランドNATO)が軍事演習で露を牽制か、ドイツ経済省G8復活を示唆、三菱東京UFJ仮想通貨発行、タイ国王即位70周年、英国EU離脱派が勢い増す、オバマクリントン候補を支持、ロシア産牛肉が美味しさ増す、エチオピアの変貌、ルワンダ進出の先駆者が語る、ベネズエラの治安を守る見えない警察官などなど。

 

イスタンブールでテロ

今年1月にもテロがあったイスタンブールですが、6月7日に再び行ってしまいました。今週はトルコのほかの都市でPKKによるものと見られるテロが起こったという情報を私は耳にしていますが、トルコはクルド人武装勢力PKKイスラム国の両勢力に対抗しているのもあって、依然として今後テロの危険性は高まるか静まるかという所にいる印象です。

参考)

mainichi.jp

ソユーズ打ち上げ延期

大西さんが乗る予定のソユーズですが、6月末から7月頭に打ち上げ日時が延期されたとのことです。油井さんと同じく無事に国際宇宙ステーションISS)に到着し、僕たちに希望を与えてくれることを祈ります。大西さんはISSで無人補給機などに対応する予定です。

参考)

www.jiji.com

・ヨルダン情報機関でテロ

アラブ諸国の中でもイスラエルと比較的良好な関係を維持しているヨルダンなだけに平和なイメージはありますが、6月6日の朝にパレスチナ難民キャンプで銃で武装した何者かが情報機関の職員を襲い5人が死亡したとのことです。ヨルダン国内で不安になるテロが再び起きてしまいました。

参考)

www.afpbb.com

・中国とロシアが日本の接続水域に進出 

6月9日に中国ロシアの軍艦が日本の接続水域(尖閣に一時的に進入するという、日本人にとっては物騒なニュースが起きました。下記、参考記事によるとロシアと中国は毎年合同演習を行っているようで、ロシアが関係の悪化しているNATOをけん制するために行った地中海で行った演習では中国も加わっていたとか。そもそもロシアが地中海で軍事演習ができる理由は不明ですが、地中海のロシアと同様に今回も中国はロシアを味方につけることで、尖閣をめぐる日米の主張に対抗したいのかもしれません。しかし、中国とロシアは国際世論から支持はあまり受けていないとは思います。

参考)

www.yomiuri.co.jp

・テルアビブで銃乱射事件

6月8日にイスラエル最大都市テルアビブで銃乱射事件が起きてしまいました。パレスチナ人とイスラエル人との間で起きた襲撃等の事件は度々起きていますが、今回もパレスチナ人が多い地域に住む者が行った犯行として、この対立構造に当てはめられてニュースでは報道されるために溝が深まりそうです。この溝は深く、日本人のテロリストがかつてテルアビブ近くの空港で銃乱射を起こす事件もありました。

参考)

www.bbc.com

イスラエル杉原千畝通りが誕生

ナチスの迫害から逃れるユダヤ人に対して、リトアニア日本大使館で日本への通過ビザを発行した杉原千畝氏の功績を記念してか、イスラエルネタニヤ杉原千畝通りが6月7日に誕生したようです。杉原千畝は東洋のシンドラーと呼ばれていますが、個人的にはシンドラーが西洋の杉原千畝ではと思ったりもしていますが・・という訳で、下記の記事ではイスラエルやユダヤ人について記載されています。

参考)

jbpress.ismedia.jp

私も昔にビザを発行された場所を訪れて、当時の杉原千畝氏の活動についてブログを記載したことがあったので、ご覧いただければ嬉しいです。

参考)

ryoji-japan.hateblo.jp

NATOポーランドで軍事演習

NATO米英ポーランドの舞台が冷戦以来最大となる軍事演習(アナコンダ)を行ったようです。軍事演習は武力衝突の抑止力である側面があることはわかりますが、欧州がクリミアを編入したロシアの動きを依然として警戒していることが伺えます。

参考)

www.afpbb.com

・ドイツ経済省G8復活を示唆

ドイツはエネルギーなどを依存しているのもあって、ロシアと経済的に結び付きの強い国です。そんなドイツのガブリエル経済相はロシアを含めたG8の復活を訴えたようです。ソチで安倍首相がプーチン大統領と会談したり、プーチン大統領の訪日の可能性があるなど、G8の開催のきっかけ作りに入っている感じがします。そのため、僕は日本の仲介という感じでG8開催を前々から期待しています。ロシアへの歩み寄りは中国にとっても、あまり面白くない動きかもしれませんが、G8のブランドはまだ健在なのだなと感じさせるニュースです。

参考)

www.newsweekjapan.jp

三菱東京UFJが仮想通貨発行

今週、三菱UFJ銀行が独自の仮想通貨を秋に発行するというニュースが話題になっていました。台帳を持つ管理者(銀行)がいるのと、1コイン=1円とレートが決まっている所がビットコインとは異なりますが、利用者同士の送金を可能にしたようです。ただ、なぜこの取り組みをしたのでしょうか。送金業務の手間を削減するためでしょうか…個人的に気になるニュースでした。

参考)

www.lifehacker.jp

・タイ国王即位70周年

 国民から絶大なる信頼がよせられているタイのプミポン国王ですが、即位70周年を迎えられ、現役君主として世界最長の在位期間となったようです。

参考)

www.asahi.com

一方、英国ではエリザベス女王が4月に90歳の誕生日をお迎えになったことで、現在その祝賀行事が行われているようです。同じ立憲君主制の国である日本としては共感できる部分がありますね。

参考)

www.sankei.com

・英国離脱派が勢い増す

英国でEU離脱派が勢いを増しているようで、インディペンデント誌から委託を受けた所の世論調査だと残留派が45%で離脱派が55%と、離脱派が上回っているようです。6月23日に選挙が行われるため、市場が荒れそうですが、個人的には残留するのではないかなと予想しています。ニュースとしては離脱を思わせる記事の方が大衆に見られるのため、これからはもっと煽られそうですが。

参考)

jp.reuters.com

オバマ大統領がヒラリー候補を支持する

 YouTubeオバマ大統領が同じく民主党ヒラリー候補を支持している動画がアップされていました。特にトランプ氏については言及していませんが、トランプ氏はどう反応するのでしょうか。

www.youtube.com

 

  ★今週、気になったコラムをご紹介★

jbpress.ismedia.jp

ウクライナへの内政干渉として、クリミア半島を編入したことをきっかけにロシアは経済制裁を受けています。そんなロシアでは、経済制裁により輸入が制限されているために、ロシア産のまずいと思われていた国産牛肉のクオリティがあがっているようです。経済制裁より前に元々農業省の肉改良のプロジェクトが活きた形となっている様子です。個人的にどんどん、ロシアの食べ物のイメージを変えて欲しいですね。ウォッカはあまり好きじゃないという同世代のロシア人と多く会って、お酒も国際化して時代は変わってるんだなと思ったものです。

 

toyokeizai.net

成長しているエチオピアについて記載されている記事です。上記の記事では貧富の差はあるものの、エチオピアの成長ぶりが伺えます。中国の携帯が人気で、若者間ではどこの国とも同じようなFacebookなどSNSも広がっているのだとか。僕の友人も通信の会社でエチオピアに出張していました。首都アディスアベバは、AUアフリカ連合)の首都でもあるようです。エチオピア周辺国はジプチ、ソマリア南スーダンなど紛争地域のイメージはありますが2025年には鉄道で結ぶ計画もあるのだとか。エチオピアは港のない陸の国だったこともわかります。

 

jbpress.ismedia.jp

上記はアフリカのルワンダ特集の一つで、ルワンダでアプリ開発をしていWiredIn Japanさんの記事です。ルワンダ人の気質についても記載されていて、技術力やマネジメント力を評価されているようです。悪名高き虐殺から数十年が経っているのものの、そういったイメージはいまだにある中で、動いている人は動いているのだなぁと感じる記事です。いずれにせよ、アフリカで注目されている国の一つなんですね。

 

tabi-labo.com

日本からでも現在のベネズエラは経済不安などでさらに治安が悪くなっているイメージがありますが、上記の記事では首都カラカスで不足している警察官の代わりに、廃車となったパトカーを新しくすることで犯罪の抑止力とする試みが取り組まれているようです。パトカーは警察の象徴ですもんね。

 

以上です。皆さんが気になったニュースはありましたか?次週も宜しくお願い致します!

 

※微力ながら極東、中東、ヨーロッパなどの国際関連ニュースの簡単な解説を個別にも行っております。質問や国際情勢に関して興味がある方はこちらから、基本的なことでお構いませんので、ご連絡くださいませ。また万一に情報に誤りがある場合はご連絡いただけると幸いです。そして、記事のリンク先の有効期限切れにはご了承ください。

 

RYOJI

 

 

関連記事