世界の記述

タイトルはマルコポーロより。旅行を主とした日本と世界に関するブログです。たまに政治・経済もあり。

世界を小さく感じさせることで


f:id:ryoji_japan:20141229060610j:plain

ノルウェーオスロオスロ・リュッゲ空港より撮影)

 

こんにちは。僕は最近ようやくラインを頻繁に使っています。日本にいたときに携帯を盗まれたり過去のメッセージが消えたりして、あまり定期的に利用できていなかったのです。僕が今いるフィリピンでも使っている人がチラホラいます。僕が日本人以外でラインで連絡を取ったことがるのは台湾人、香港人、タイ人、インドネシア人、ミャンマー人、ロシア人、カザフスタン人などです。主にアジア圏が中心です。

 

先日にカザフスタン人が使っていた「このスタンプ良いな」というものを見てみると、その周辺国限定のスタンプだったりして、うまくターゲットを絞っているんだな~って感動したのでした。特に旧ソ連系の国は日本に興味がある人くらいしか使っていないのでは?と勝手に思っていたので日本向けのスタンプで満足だろうと思っていたので。

 

実際にカザフスタンの国内だけに向けてマーケティングしているのではないとは思いますが、世界を視野に入れている企業って素晴らしいですね。僕の周りだけを例にしているので客観的にはわかりませんが、例えば行きたい国を挙げる時にカザフスタン!と言っても、反応が薄かったりすることが多いです。

 

でも、旅人同士だったら、アルマティに行ったよ~って返答があったりして、カザフスタンを説明しなくても良いというストレスが軽減されるのと似て痛快です。失礼ですが、そういった日本人にとってマイナーな国々にも日本発のアプリが利用されていくのを見て感心するのでした。

 

自分が理想とする未来は、漠然とした国の枠組み(治安部隊や法律)は残りつつも、個人個人が色々な国とやり取りする多様化した社会で、生まれた国によって左右される情報の壁が壊されることだよなぁと悶々と考えています。

 

前にも書きましたが、日本は東アジアとアメリカ、ロシアは旧ソ連、フランスはヨーロッパと言った形でそれらの文化圏で人々が影響を受けやすいと思っているので、このような壁がラインなどのアプリによってなくなっていくと面白いなと考えるのでした。一般の日本人と一般のグルジア人がもっと仲良くしていても良い時代だとも思っています。

 

人との交流が色んな所で生まれれば、必ず世界は発展すると思います。常に人類が不安に思ってきた食糧不足、医療、戦争(主に資源)のリスクなど色々な問題が少しずつ解決していくでしょう。と言っても自分自身は日本的な価値観にかなり縛られている実感があるので、これは後世に期待していることですが(笑)

 

英語力も僕たちよりも今から生まれてくる子供たちの方が全然向上していると思います。いや、正しい英語というよりも第三国の人同士で間違った英語でも何となくやり取りし合っているという状況を早い内からインターネットなどを通して経験する人が圧倒的に増えると思います。これは、早い内から色々な国の価値観を知れてとても良いことだと思います。

 

僕は生まれた国にコンプレックスがないので保守的になりやすいタイプですが、色んなアイデンティティを持っていて悩んでいる人とか、自分の国に絶望している人達って沢山いると思います。そういう人達に対しては違った形で世界に出るきっかけを作り、結果的に世界に貢献しやすい枠組みが作れれば良いですね。多数派、少数派の中で多数派にバイアスがかかりやすい社会をなるべく縮めるような枠組みが。

 

僕は旅をしているのでアフリカ以外であれば国の名前とその位置はほぼ知っています。そのため、「この国知らないでしょ・・」っと遠く離れた日本人である僕に控えめに言う現地の人には、少なくとも僕が知っている情報はとことん言って相手を安心させます。そうすると喜んでくれるからというのもありますが、日本でもこのこと知っているんだと世界を小さく感じてもらえるかなと期待するのです。

 

例えば、ウクライナに行った時に、友人にまさかこんなタイミングで日本人が来ると思わなかったと言われた時、「もうキエフが安定しているのは知っているよ」とドヤ顔で言うのでした。本当はちゃんと事前に調べているのですが(笑)後は、自分の国の日本と相手の国以外の国の旅の話をするというのもあります。

 

僕をきっかけとして、A国の人とも知り合って結果A国にも興味を持ったという機会を与えられることができたら幸せですね。色々な世界を知っていた方が絶対に人生は楽しくなりますし、世界が発展していきますから。

 

なので、これからも旅や色々な形で出会う人達には、なるべく世界を小さく感じてもらうような会話を心がけて行こうと思うと同時に、自国の日本に興味を持ってもらうことで東アジア圏という新しい地域について関心を持ってもらいたいなと思うのでした。あ、、英語がまず重要ですな。。


RYOJI